大会フォーマット
スイスドロー5回戦 上位16名で決勝トーナメント
|
 |
スケジュール
13:00〜大会受付開始 13:30 当日参加枠締切 13:40 大会受付締切(事前申込者) 13:50 当日参加枠抽選・発表(事前申込者で欠席が出た場合のみ) 14:10〜開会式 14:20〜予選スイスドロー1回戦 16:50〜決勝トーナメント1回戦 19:45〜表彰&閉会式 20:00 大会終了予定
|
 |
賞品
賞品 1位 ・デュエル・マスターズ 「最新の通常ブースターパック」×3BOX ・公式サポート景品(申請中)
2位 ・デュエル・マスターズ 「最新の通常ブースターパック」×2BOX
3位 ・デュエル・マスターズ「最新の通常ブースターパック」×1BOX
ベスト8 ・公式サポート ベスト8賞(申請中) 参加賞 ・公式サポート ベスト64位賞(申請中)
サポート景品(参加賞含む)配布について 当日の参加者が50名以下の場合は、サポート景品の配布はありません。 参加賞は参加人数が確定してからの配布となる事を予めご了承下さい。 ※予選1回戦開始前に配布予定。
|
 |
大会詳細
予選スイスドロー5回戦
ゲーム先取したプレイヤーが勝者となります。 対戦時間は20分です。
制限時間が来た時はプレイ中のターンを0ターン目として追加で1ターン行います。 追加ターン内に勝敗が着かなかった場合は両者敗北となります。 予選では残りシールド枚数は関係ありません。
ID/インテンショナルドロー(合意による引き分け)は禁止とします。 得点は、勝利3点、敗北0点、引き分けは両者敗北とし0点です。 予選におけるタイブレーカーは次の通りとします。 (得点が同じだった場合、どちらが上位か計算する方法)
・優先1 得点 ・優先2 対戦相手の得点率の平均(OMW%) ・優先3 勝利相手の得点合計 ・優先4 対戦相手のOMW%の平均
上記の4段階で計算しても成績が全く同じだった場合にのみ、 主催者が決定したランダムな方法で順位を決定します。
OMW%とは、大会中どれだけ強い相手と対戦してきたか、という指標です。 同じ得点であれば、より強い対戦相手とより多く当たった方が上位となります。 OMW%は、対戦相手の{得点÷(3点×試合数)}%の平均となります。
予選では、対戦結果記入用のタグを対戦ごとに配布いたします。 対戦終了後、タグに対戦結果(勝敗)とサインをご記入の上、ジャッジまで提出してください。
決勝トーナメント4回戦 予選を勝ち抜いた16名が決勝トーナメントに進みます。 決勝トーナメント 20分1本先取 準決勝 2本先取(40分) 決勝、3位決定戦 2本先取(時間無制限)
制限時間が来た時は、プレイ中のターンを0ターンとし、 エクストラターンを3回行います。(1ターンは2分以内です) 勝敗が着かない場合は、残りシールド枚数が多いプレイヤーの勝利とします。 残りシールド枚数が同じだった場合は、予選の総合順位上位者が勝利となります。
デッキシート提出について ・受付時にデッキシートを提出してもらいます。 ・デッキシートを各自で印刷し記入するようにしてください。 ・デュエマID、使用カードの正式名称をきちんと記入して提出してください。
スケジュールはあくまでも目安とお考えください.
|
 |
持ち物
参加費 デッキ 筆記用具 デッキシート
|
 |
大会申込方法
イザジン
|
 |
サブイベント等備考
|
 |
主催者:
運営スタッフ
|
 |